おいしい食材と料理を中心にくまもとの魅力をお伝えします

最新情報NEWS

hirochan

とまと

くまもとトマトは、1年中、全国に出回っていて珍しいものではないと思いますが、こちらの代表野菜としてUPします。 上の写真、桃太郎(?)、フルーツトマト、アイコ、中玉トマトです。桃太郎には表示がなかったので、(?)を付けま […]

[続きを読む]

かぼちゃ

かぼちゃといえば、前の写真に載せたような、緑の大きな「えびすかぼちゃ」を思い浮かべる方も多いでしょう。 熊本でも、スーパーなどで見かけるものはほとんど、緑色の丸くて大きな「えびすかぼちゃ(? 栗かぼちゃ)」です。 でも、 […]

[続きを読む]

託麻 三山〜神園山(こうぞのやま)

7月7日、夕方7時、運動公園の散歩で見た空の色が、不思議に美しかったので見とれてしまいました。 山は「託麻三山」の一つ、「神園山」です。運動公園の遊歩道から登ることができます。先日、視界に入る低い山だと思って、登ってみま […]

[続きを読む]

肥後の赤牛

くまもとのおいしい肉に「赤牛」があります。脂身が少なく、独特の旨味があります。 牛肉を食べるなら、赤牛がおすすめです。でも、結構高い。このステーキも、特別な日に奮発したものです。付け合わせがちょっと残念でしたが、美味しく […]

[続きを読む]

マルデン

阿蘇の山の中に、「マルデン」というお店があります。熊本地震で被災し、その後、写真のような緑の販売車で営業を続け、数年前に店を再建しています。 私は、移動販売車のとき(と言っても、キャンプ場)、評判になっていたローストビー […]

[続きを読む]

道の駅 阿蘇

熊本には、道の駅が33もあるそうです。私が行ったのは、その中の10くらいでしょうか。今回の企画で、残りも踏破してみたくなっています。 道の駅の中でも、道の駅 阿蘇は全国的にも有名で、人気ランキングもトップクラスだそうです […]

[続きを読む]

ホットクック

材料を入れてボタンを押せば料理ができるというホットクックで料理の負担がずいぶん減りました。 数回では食べきれない大きな野菜は、軽くした蒸しして冷凍保存します。カボチャ以外にも、大根、長芋、キャベツ、などなど。

[続きを読む]

くまもとの野菜

(旧サイトより移行 2022年07月02日公開) キャベツの直径が23cmくらい。カボチャも、ナスも、ゴーヤも大きいでしょう!

[続きを読む]

夏へ

夕方7時、散歩の帰り、自分の影の長さに、季節を感じました。 くまもとの写真の最初が、どこにもありそうな公園の風景になりましたが、この瞬間はちょっといいでしょう😁

[続きを読む]

PAGE TOP