おいしい食材と料理を中心にくまもとの魅力をお伝えします

最新情報NEWS

2025

阿蘇駅ーウソップ像

食欲の秋🤗なんとなく、美味しいソフトクリームが食べたい⇨道の駅阿蘇の阿部牧場のソフトクリームの連想から、車で1時間10分をかけ、行ってきました。道の駅阿蘇は、何度か記事にしていますが、隣の阿蘇駅については、おまけ程度にし […]

[続きを読む]

熊本県庁とルフィー像

熊本県庁に行ってきました。 県庁は何度か用事で訪れていますし、そもそも通勤でほぼ毎日前を通り過ぎています。わざわざいこうと考えたことはありませんでしたが、「熊本復興プロジェクト」で県内各地に置かれた10体の「ワンピース像 […]

[続きを読む]

夏の終わりピロマスタ2と秋の味覚

相変わらずの猛暑ですが、植物・食物はほぼ規則正しく時を刻んでいるようで、いつもの丸いスイカが消えています。ところが、新種ですか?スイカ、と表示された瓜のような形の果物が売られていました。先日、試しに買い求めましたら、ほん […]

[続きを読む]

清和文楽村ーONE PIECE 鑑賞

少し前になりますが、8月8日、大雨の予報の出る中、山都町の清和文楽を観にに行ってきました。 以前、「そよ風パーク」と一緒に少しだけご紹介しましたが、文楽メインの道の駅だったということが今回よくわかりました。 文楽ー地元の […]

[続きを読む]

星降る高原吉無田とことりカフェ

昨日に引き続き、近場のリゾートを訪ねてみました。星降る高原吉無田、です。 ホームページは充実していますが、なんと、予約フォームがありません。行ってみてわかりました。まだ建設途中のようです。でも写真のように、すばらしいテン […]

[続きを読む]

金峰山自然の家ヤマガラヴィレッジと五百羅漢

金峰山自然の家・ヤマガラハウスに行ってきました。熊本市の近場で楽しめるところと検索していたら、出てきました。我が家から車で30分ほど。30分なのに、いつのまにか森の中に入り、非日常の空間が広がっていました。 今年4月にリ […]

[続きを読む]

山田の藤と道の駅・菊水ロマン館

昨日、セブンシーズの記事をUPしたら、京都の平等院や春日大社に藤を見に行ったというお便りをいただきました。 そういえば、何年か前に行った山鹿の「鹿央古代の森公園」には、色とりどりの見事な藤が咲いていたということを思い出し […]

[続きを読む]

セブンシーズが咲きました

ここのところ、遠出をすることもなく、庭の手入れをしたり運動公園を散歩したりしていますが、身近な春のみずみずしい風物に、日々、感動と癒しをもらっています。 みなさん、今年の連休はいかがお過ごしですか? こちら、まだ予定を立 […]

[続きを読む]

今年の桜ー藤田さん写真展!

山ガールで、全国を駆け巡っている藤田さんから、見事な写真が送られてきました。 私だけ見せていただくのはもったいないと、許可を得ましたので、紹介させていただきます。 熊本が一番!と思っていても、いえ、いえ、・・・旅をしなけ […]

[続きを読む]

道の駅通潤橋2ー高速道路を通って

昨年、道の駅通潤橋が、場所を変えて新しく作られたというニュースが流れていました。思い出して調べてみたところ、九州自動車道の山都町通潤橋IC(インターチェンジ)開通に合わせて、ICの出口に昨年1月13日に新しくオープンした […]

[続きを読む]

道の駅 秘境の郷いずみ

先日、熊本の道の駅、35箇所全てを踏破したという記事を書きましたが、この全てというのは、サイトを開いた2年前時点の35箇所でした。35番目の記事でも少し触れましたが、実は、昨年「道の駅 秘境の郷いずみ」が認可されています […]

[続きを読む]

まかせて調理ーオーブンレンジに感動!

10年以上使っていたオーブンレンジを買い替えました。使えなくなったわけではないのですが、「過熱水蒸気で調理すると、油を使わない揚げ物ができる、と聞いたからです。そんな魔法のようなことができるのかしら?と半信半疑でしたが、 […]

[続きを読む]

PAGE TOP