おいしい食材と料理を中心にくまもとの魅力をお伝えします

最新情報NEWS

2025

星降る高原吉無田とことりカフェ

昨日に引き続き、近場のリゾートを訪ねてみました。星降る高原吉無田、です。 ホームページは充実していますが、なんと、予約フォームがありません。行ってみてわかりました。まだ建設途中のようです。でも写真のように、すばらしいテン […]

[続きを読む]

金峰山自然の家ヤマガラヴィレッジと五百羅漢

金峰山自然の家・ヤマガラハウスに行ってきました。熊本市の近場で楽しめるところと検索していたら、出てきました。我が家から車で30分ほど。30分なのに、いつのまにか森の中に入り、非日常の空間が広がっていました。 今年4月にリ […]

[続きを読む]

山田の藤と道の駅・菊水ロマン館

昨日、セブンシーズの記事をUPしたら、京都の平等院や春日大社に藤を見に行ったというお便りをいただきました。 そういえば、何年か前に行った山鹿の「鹿央古代の森公園」には、色とりどりの見事な藤が咲いていたということを思い出し […]

[続きを読む]

セブンシーズが咲きました

ここのところ、遠出をすることもなく、庭の手入れをしたり運動公園を散歩したりしていますが、身近な春のみずみずしい風物に、日々、感動と癒しをもらっています。 みなさん、今年の連休はいかがお過ごしですか? こちら、まだ予定を立 […]

[続きを読む]

今年の桜ー藤田さん写真展!

山ガールで、全国を駆け巡っている藤田さんから、見事な写真が送られてきました。 私だけ見せていただくのはもったいないと、許可を得ましたので、紹介させていただきます。 熊本が一番!と思っていても、いえ、いえ、・・・旅をしなけ […]

[続きを読む]

道の駅通潤橋2ー高速道路を通って

昨年、道の駅通潤橋が、場所を変えて新しく作られたというニュースが流れていました。思い出して調べてみたところ、九州自動車道の山都町通潤橋IC(インターチェンジ)開通に合わせて、ICの出口に昨年1月13日に新しくオープンした […]

[続きを読む]

道の駅 秘境の郷いずみ

先日、熊本の道の駅、35箇所全てを踏破したという記事を書きましたが、この全てというのは、サイトを開いた2年前時点の35箇所でした。35番目の記事でも少し触れましたが、実は、昨年「道の駅 秘境の郷いずみ」が認可されています […]

[続きを読む]

まかせて調理ーオーブンレンジに感動!

10年以上使っていたオーブンレンジを買い替えました。使えなくなったわけではないのですが、「過熱水蒸気で調理すると、油を使わない揚げ物ができる、と聞いたからです。そんな魔法のようなことができるのかしら?と半信半疑でしたが、 […]

[続きを読む]

🎉 道の駅 大野温泉ー35駅全踏しました! 🎉

道の駅大野温泉に行って来ました。 ここを訪ねるのが遅くなったのは、熊本から遠く、途中の道路も5年前の球磨川豪雨から完全には復旧していないということを聞いていたからでした。けれども、最後の一駅。行かないわけには行きません。 […]

[続きを読む]

道の駅崎津

道の駅崎津に行って来ました。 くまもと道の駅巡り、ラスト2ですが、実は一昨年12月、天草の奥の「牛深」ー「うしぶか海彩館」に行った時に立ち寄っていて、少し記事にしています。 ただ、その時は、夕暮れで寒く、建物だけは立派だ […]

[続きを読む]

早春の空

この冬1番の寒波到来ということですが、数日前から運動公園で散歩を始めました。立春を過ぎると、空気が冷たくても、光はやはり春!外においで、と誘われているようで。 昨日も午後3時過ぎに行って来ました。車を降りて遊歩道に出ると […]

[続きを読む]

2025年阿蘇神社初詣ー阿蘇の冬景色ー

阿蘇神社に初詣に行って来ました。 冬の阿蘇の山並みは、また独特の美しさがあります。 渋滞情報も出ていましたが、途中が空いていたので、我が家から1時間くらいでつきました。 さすがに、神社は人でいっぱい。 がっちりマンデーと […]

[続きを読む]

PAGE TOP