大きなサツマイモ🍠

みごとなサツマイモ、一目でほしくなりました。スパイスの壜と比べて、大きさを想像してください。でも、こんな大きなものが10本以上、一袋にまとめて売られています。料理はどうする?
迷いましたが、ひらめきを大切にする年齢になっていますので、買いました😁 値札の横の説明書きには、「だいたい7KG以上です」とありました。食欲の秋と重なって「太りそう!」ですね。

まずは、小麦粉を少し振って、普通に揚げました。
ほくほくして、正解!
でも、これでは食べきれません。
それで、蒸して冷凍保存することにしました。



ホットクックで10分くらい蒸して、大体3㎝角位に大きさをそろえて、シール容器に並べ冷凍します。
(後日ーつまりは今日、レンジで温めて食べましたが、ほくほくした、できたての食感でいただけました)
・切り端は、思いついて、薄くスライスして揚げてみました。これが、ポテトチップスに劣らず、カリカリと仕上がりおいしくいただけました。
ささやかな冒険、うまくいきました😊
ときどきコメントを書き込んでくださるpchanから、いろいろなさつまいも料理の写真を送っていただきました。どれも美味しそう🤗 上の大きなさつまいも、とにかく無駄にならないようにと、まずは保存方法を考えましたが、たしかに、栗きんとんや大学芋、芋けんぴ、というメニューもありましたね😆
お料理もお皿も素敵で、お芋愛が溢れるお写真、ありがとうございました🥰
「芋けんぴ風大学芋」グッド・アイディア!



